MENU

    派遣看護師として働く上で気をつけたいこと【早期の離職を防ぐために】

    看護師として派遣で働く場合には様々なタイプがありますので、それぞれのタイプに応じた就労を考えたほうがいいです。

    しかし、たいていの場合に正社員で長く勤めたいとの希望が多いと思われます。
    現実病院に正社員で勤務してみるも当初の労働条件と違っていて、結果早期に離職することになりまた再就職活動しなければならないというケースがあります。

    看護師の派遣は原則できない

    労働者派遣法では、看護師は原則対象職種になっていませんが、例外事項があります。

    それは、医療関連業務の中で例外となるのは紹介予定といって一度先方の病院で6か月なり就労してのち、その病院に職業紹介をして正社員になるもの、受け入れ先に法定の産前産後休業、育児休業、介護休業が生じて欠員がでたための欠員補充である場合、医療機関がない一定のへき地における場合など例外があり、これらのケースに該当する場合に可能となります。

    またこれらの例外の内容の違いでは、紹介予定のものは、正社員になるためのものなので雇用期間がなく、それ以外の産前産後、育児、介護休暇とへき地へのタイプは雇用期間が限定されるので契約社員の扱いになります。

    雇用形態として最終的に正社員か期間社員になる

    0fd72147a8c479540413a62057148cb9_s
    このようにタイプを二つに分けると、最終的に雇用期間の定めにないものになるもの雇用期間が1年から2年で終了する契約社員として看護師として雇用されるものに分かれます。
    ここでは個人の雇用ニーズにあった派遣を選ぶのがいいです。

    紹介予定はその病院に長くつとめるつもりであれば適していますし、後者の代替え要員として期間が決まっているものは今後自身のライフスタイルにあう場合にたとえば自身が数年後結婚や介護で離職するのでその間の雇用確保であるとか看護のスキルアップのために修学するなどの予定があれば期間が決まった雇用のほうがいいです。

    制度としてのメリットを活かすなら紹介予定

    ここでは病院と看護師としての働けるかどうかの見極めがあればこのような事態は回避できますが、この回避策として紹介予定を利用するのがいいです。

    紹介予定は最大6か月間に病院に期間限定の看護師として派遣されます
    その試用期間のような時期に本人だけでなく病院サイドも職務に対する適正をみることができ、お互いに職務内容の見極めができます。

    そこで本人が自分会っていない場合には、職業紹介を希望しなくてもいいので先にのべた一旦正社員になってから離職するケースと違い、求職活動も再度登録会社に派遣依頼するだけなので手間もないです。
    こうした転職に失敗したというマイナスイメージは後々の求職活動にもメンタル的に響きますので紹介予定の制度は上手く活用したほうがいいです。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    目次