公務員看護師について【どうやったらなれるの?報酬や仕事内容の違いとは?】
安定性や福利厚生の充実を望むのであれば民間の病院で勤めるよりも公務員看護師に転職した方がおすすめです。
特に国公立病院に転職した場合、国家公務員並の扱いとなり、民間病院と100万円近い年収の差が出ます。
退職金も最高額は3000万円と、好条件なのです。国公立病院ほどではないにしても都道府県の医療機関に勤める場合にも地方公務員なみの条件は受けられます。
転職は可能
看護師が公務員看護師に転職する場合、試験に合格する必要はありません。
通常の転職と変わりないので、わざわざ試験対策をしなければならないということはないのです。ただ、メリットが大きな職場だけに競争率の高さは覚悟しておく必要があります。
ただ、1度入れれば給与水準の高さだけでなく、昇給率の高さもあります。
育児休暇など福利厚生の面でも充実しているため妊娠出産後も育児と仕事を両立して続けていくことがやりやすいのです。
通常は妊娠・出産は女性看護師が仕事をやめるキッカケとして大きいものですが、両立できるためやめる人が少なくなります。長くいればいるほど昇給していくので定年まで勤め上げる人が多くいます。
求人はとても少ない
そのため求人の数自体とても少ないです。その求人を広く一般に向けて出すとすると応募が殺到してしまって大変なことになるので、たいていは一部の求人サイトにのみ情報を流すようにしています。
もしも希望するのであれば、公務員看護師を専門に扱っている求人サイトを見つけ、そこで会員登録するようにしましょう。一般の人が自由に閲覧できるような場所にはなく、会員のみのページに載っていることがほとんどだからです。
普通に探しているだけではなかなか求人を見つけ出すこと自体難しいのです。
サイト登録が便利
できれば複数の看護師求人サイトに登録しておき、より多くの情報を手に入れられる環境を作っておきましょう。会員登録無料のところが多いので、いくつも登録していても特に予算面で問題はありません。サイトのほうにも希望をきちんとつたえておきましょう。
あとは根気良く活動することが大事です。
筆記科目などの試験を受けるわけではないので立場としては準公務員です。
ですが、安定性や給与水準の高さ、福利厚生など十分同じような扱いとなります。
国公立の大学病院や公立保育園・自衛隊病院など一般の病院以外にも職場はさまざまあります。ただ、それぞれに給与や福利厚生など待遇が異なってくるのできちんと調べてから応募するようにしましょう。
転職を考えている看護師さんに
しかし、職場環境によってはもっと心にゆとりを持って働くことができる場合もあります。
どうしようもなくなった時は職場を変えてみるのも選択の一つでしょう。
看護転職サイトを利用するという選択肢
忙しい看護師さんの代わりに求人を探してくれるというだけではなく、サービスによっては専任のアドバイザーが親身に話を聞いてくれたり、事前に職場の雰囲気などをリサーチしてくれるところもあります。- 信頼と実績があるブランド
- 全国の看護師転職求人に対応
- 幅広い勤務先や職種・条件も網羅
- 履歴書や面接対策、待遇・給与交渉などの徹底サポート
▽ 以上を満たした看護師転職サイトはこちら ▽
-
信頼度No.1!日本最大級の看護師求人・転職サイト「マイナビ看護師」
-
紹介実績豊富!年間10万人の看護師が利用する看護転職サイト「ナース人材バンク」
-
丁寧な対応・サービスが人気の看護転職サイト「看護のお仕事」