獣医看護師の資格取得方法とは。仕事内容とお給料はどんな感じ?
動物を扱う獣医看護師として働きたいと考えたらどのような資格を取得すると良いのでしょうか。統一されてできた資格の取得方法について知っておきましょう。
実際に働いてみると想像していたものと違う場合もあります。仕事内容や待遇についての理解も深めておくと踏み出して良い業界かどうかがわかるでしょう。
獣医看護師として働くには
動物病院で獣医師のサポートをする獣医看護師は看護師と呼ばれていますが、実際には看護師免許は必要ありません。病院によっては無資格の人を雇っている場合も多いのが実情であり、法的には資格を必要としていないのが事実です。
そのため、獣医看護師として働きたいと考えたら、一般的な求人募集に目を向けて応募するだけで採用される可能性は十分にあります。しかし、就職や転職を有利に進めたいと考えたら認定を受けておくのが得策になるでしょう。
これまでも民間の認定試験がいくつかありましたが、最近になって統一された認定のシステムが作り上げられました。その人体を受けると知識や技術がある人材として客観的に認めてもらえるようになり、就職や転職に有利になると期待できます。
基本となる受験資格と認定試験
獣医看護師としての認定を受けるためには受験資格を満たした上で、認定試験を受けて合格しなければなりません。受験できるようになるためには動物看護師統一認定機構によって定められているコアカリキュラムを修了していることが求められています。
動物看護学の教育を行う学科やコースを持っている大学や短期大学、専門学校などで必要な単位が認められれば受験できるようになるのです。
そして、年に一度だけ年度末に実施される試験に合格すれば認定を受けて就職や転職、あるいは仕事に取り組めるようになります。
獣医看護師として働いたときの仕事内容と給料
獣医看護師になって働くと看護師と同様に獣医師のサポートや患者に相当する動物の看護を行うのが基本の仕事となります。基本的な検査を行ったり、動物の飼育をしたりするのが一般的ですが、手術のサポートや調剤業務などを担う場合もあるのが実態です。
責任の重い仕事ではあるものの、給料に関しては高い水準があるわけではなく、平均的に見ると300万円前後の年収が多くなっています。動物が好きで仕事として行きたいという人にとって、仕事の日々を楽しめる選択肢となるでしょう。
ペットを飼う人が増えていることからニーズは絶えることがないのも魅力的な点です。
転職を考えている看護師さんに
しかし、職場環境によってはもっと心にゆとりを持って働くことができる場合もあります。
どうしようもなくなった時は職場を変えてみるのも選択の一つでしょう。
看護転職サイトを利用するという選択肢
忙しい看護師さんの代わりに求人を探してくれるというだけではなく、サービスによっては専任のアドバイザーが親身に話を聞いてくれたり、事前に職場の雰囲気などをリサーチしてくれるところもあります。- 信頼と実績があるブランド
- 全国の看護師転職求人に対応
- 幅広い勤務先や職種・条件も網羅
- 履歴書や面接対策、待遇・給与交渉などの徹底サポート
▽ 以上を満たした看護師転職サイトはこちら ▽
-
信頼度No.1!日本最大級の看護師求人・転職サイト「マイナビ看護師」
-
紹介実績豊富!年間10万人の看護師が利用する看護転職サイト「ナース人材バンク」
-
丁寧な対応・サービスが人気の看護転職サイト「看護のお仕事」
関連記事
-
看護師の仕事【医療と介護の仕事内容違いについて】
-
怖い指導者さんにあたってしまった看護学生が知っておきたいこと
-
一生役立つ!看護師の国家試験対策と勉強法
-
看護師の結婚相手の職業とは。ドクターと結婚している人はどれぐらいいる?
-
自信を無くした新人看護師(ブラックな職場)について【あなたのせいではない可能性も】
-
リハビリテーション科で働く看護師の業務内容・体験談【適切な対処が重要】
-
看護師の配属先【手術室での勤務は人気が無い?その理由とは?】
-
看護研究をやらなきゃいけなくなったら
-
保育園看護師募集で気にするべきこととは。お給料の上限と下限の差はどれぐらい?
-
助産師の求人情報の探し方。仕事内容を見るときに大切なこととは