MENU

    ナースのお仕事の初任給はいくらくらい?総合病院とクリニックの差

    ナースとして働くようになりクリニックに勤めるか、それとも総合病院で勤めるかによって初任給は違います。
    ナースの資格に受かるとクリニックに勤めて専門性を高めたいと思う人は、最初からクリニックを希望します。

    クリニックの初任給は20万円くらい

    たとえば自分が心療内科のような病気に興味を持ち、その分野の患者さんの手助けをしたいと思えば、心療内科のクリニックに勤めより専門性を高めていきます。
    というのも総合病院の精神科のようなところはどちらかといえば男性の看護師のほうが有利で、実際配属されるのも男性のほうが多いからです。

    クリニックのようなところに勤めるとクリニックの人気にもよりますが、初任給で20万円ぐらいもらえれば普通です。

    残業ももらえるところとそうでないところもあり、仕事を始めるときに院長とよく相談しておく必要があります。

    総合病院の初任給は少なめ

    初任給1

    一方、総合病院に勤務すると、最初はほとんど仕事にならず初任給も少なめです。

    夜勤日勤の勤務手当てがないので、初任給としては20万円こえれば、給料がいい病院と判断できます。

    最初の仕事は先輩について急性期、慢性期、外来をローテーションで回ります。

    自分が就職した病院のことを知ることがまずナースの仕事になります。

    総合病院となると内科、外科、神経内科、心療内科、婦人科、産婦人科などなど、たくさんの科があります。

    科がたくさん分けられているので、このようにローテーションで回っている間に、各科の特徴をつかみ、どのような患者さんが来ていて、どのような治療がなされているのかを勉強していくことから始まります。

    総合病院は実践的な知識が必要

    また総合病院のような大きな病院になると院長、医師による勉強会に参加したり、医療についてのより実践的な知識をつけていかねばなりません。

    その後自分の適性などを加味して、担当する科が決まります。

    たとえば比較的重篤な患者さんが入院している脳神経外科に配属されると、まずは病気についての知識をつけ、それに合わせて患者さんがのんでいる薬の特徴、効能などを覚えていかなければなりません。

    脳梗塞や脳内出血で苦しむ患者さんは薬が命綱となります。
    処方されて薬をきちんと管理するのが、ナースにとって大変重要な仕事になるからです。

    薬の種類も包みの色や数などたくさんあり、間違えて飲ませてしまうと大変なことになります。

    また新人のころは先輩のようなナースとして補助的な仕事ができないため、どうしたら患者さんのためになり患者さんが過ごしやすい入院生活をおくれるかメンタル的にサポートすることが大きな仕事となります。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    目次