MENU

    小児科で働く看護師の業務内容・体験談【ベテラン看護師が勤務しやすい】

    看護師と言う職業は色々な場所で働く事が出来ます。
    病院、クリニック等の医療機関が主になりますが、それ以外にも老人ホームなどと言った場所でも必要とされる資格です。
    働く場所によってその業務内容と言うのは多少変わってきます。

    小児科の業務内容

    例として小児科を挙げてみますと、小児科に来る患者と言うのは、新生児や乳幼児、小学校に上がる前の幼稚園児くらいまでの親がメインとなります。
    その患者を対象とする業務内容です。

    院内には、一般の病院と同様、外来があり、診察室があります。
    主に、外来業務と診察室での業務となります。

    外来の場合には、対象となるのは、親となります。
    主に、診察の予約や会計、診察に対する質問などの窓口業務と考えれば分かりやすいでしょう。

    診察室の業務は要注意

    小児科2

    そして、小児科の中で大変な業務内容と言えば、診察室での業務になります。
    外来とは違い、今度は対象となる患者は子供になります。

    幼稚園児くらいの子供であれば、ある程度大きくなってますので、大人に対する対応とそれほど変わらない対応で済む場合が多いのですが、新生児や乳幼児の場合にはそうはいきません。

    体調が悪くて泣いているのか、それとも何か他の事が原因で泣いているのかが分かりません。
    特に、注射をする場合などには、泣きわめいて注射をするどころの話ではない状況になる事もあります。

    この場合、看護師がうまくなだめながら医師に注射をしてもらう事になります。
    また、新生児や乳幼児の場合、ちょっとした風邪だとしても、油断できません
    大人とは違い、免疫がまだありませんから、非常に神経を使います。
    ちょっとしたミスが命に繋がる大事故に繋がる可能性もあるからです。

    小児科はベテラン看護師が勤務しやすい

    また、小児科で働く看護師の場合、どちらかと言うとベテランの看護師が勤務している傾向が強いです。
    これは、子供を産んだ経験があるからこそ、小児科の業務内容が務まると言う理由もあります。
    子供を育てた経験があるからこそ、どういう時にどういう行動を子供がとるのかと言う事を熟知しているからです。

    これは非常に重要な事で、子供に対しての対応だけでなく、親に対しても自分の経験を生かしてアドバイス等をする事が出来ます。
    また、患者である親からしても、ベテランの看護師の方が大切な子供を預ける際に精神的に安心出来ると言うメリットもあります。

    子供相手ですから、精神的に大変な部分もありますが、体力的には一般の病棟勤務の看護師に比べると、それ程負担はない業務内容となります。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    目次