HOME看護師になるための情報看護学生時代に勉強以外で学べることのまとめ

看護学生時代に勉強以外で学べることのまとめ

看護学生時代に勉強以外で学べることのまとめ

看護師を目指す人は、必ず学校に入ります。その中で看護師になるための勉強を行いますが、実は勉強以外でも大切なことを学んでいるのです。
 

看護学生のときに学べること

学校では知識や技術を、座学や病院実習を通して学んでいきます。
ここでは、一般の学校では学ぶことができない看護について、よく学ぶことができますが、そのほかにも大事なことを学んでいるのです。

それは、授業の中で学ぶことではありません

その大事なこととは、授業の中で学べるものではありませんから、誰かに教えてもらうというものではありません。

つまり、自分で学んでいくものです。それは、コミュニケーション力です。

患者さんとのコミュニケーションについては、以前「患者さんとのコミュニケーションに欠かせないもの」で紹介しましたが、今回は看護師同士のコミュニケーションということを視点で紹介します。

学校で行われるグループワークとは

グループワーク
よく学校ではグループワークが行われます。数人でひとつのグループとなり、グループとして課題を提出するものです。

グループワークは、授業内ではなく宿題として課せられることが多く、放課後や休日を利用して行うことが多いです。

また、自分だけの課題ではないので、周りの人とグループワークを行う日程の調整、役割分担、話し合いなどが行われます。そのため、「めんどくさいなあ」と思う人も少なくありません。

グループワークで学ぶこととは

しかし、グループワークをすることによって、コミュニケーション能力の向上が期待できます。

なぜなら、日程の調節から役割分担、話し合いなどの工程は、看護師として働いてからも必要なことで、訓練が必要なものだからです。


このように看護学生のうちには、授業や病院実習だけではなく、グループワークでも学ぶことができます。それは人によって苦手意識を持っている人もいるかもしれませんが、看護師の道を選択した以上、その後も必要となってくるスキルです。

学生のうちからグループワークを通して、看護師同士のコミュニケーションの取り方を学んでおくと良いでしょう。

転職を考えている看護師さんに

病院での看護業務はとても忙しく、重労働や夜勤が苦痛、人間関係が厳しすぎるなどが原因で看護師を辞めたくなる人も少なくありません。
しかし、職場環境によってはもっと心にゆとりを持って働くことができる場合もあります。
どうしようもなくなった時は職場を変えてみるのも選択の一つでしょう。

看護転職サイトを利用するという選択肢

忙しい看護師さんの代わりに求人を探してくれるというだけではなく、サービスによっては専任のアドバイザーが親身に話を聞いてくれたり、事前に職場の雰囲気などをリサーチしてくれるところもあります。

  • 信頼と実績があるブランド
  • 全国の看護師転職求人に対応
  • 幅広い勤務先や職種・条件も網羅
  • 履歴書や面接対策、待遇・給与交渉などの徹底サポート

▽ 以上を満たした看護師転職サイトはこちら ▽

専任アドバイザーの方との相性トラブルを回避するために、信頼度の高い看護師転職サイト2~3つに登録して相性のいい担当者さんを見つけるようにすると、よりスムーズに転職活動を進めることができるでしょう。
関連記事

看護師になるための情報を全て表示

全ての看護師コラムを表示