大学病院のいいところは、施設や設備だけ!?

大学病院のいいところは、施設や設備だけ!?

2.00 東京都新宿区東京都新宿区 東京女子医科大学病院 泌尿器科 への口コミ

2016.02.12|Miezeさん(40代女性)の投稿

来院理由を教えて下さい

多飲多尿の自覚症状があったため。

利用して良かった点を教えて下さい

さすが大学病院という感じで、施設や各設備などとてもきれいでした。
電光掲示板などで、順番か確認でき、待ち時間が過ごしやすかったです。
また、「日比谷松本楼」が入っており、レストランも充実していて、診察後にはおいしい食事をいただけました。

残念だった点があれば教えて下さい

こちらの泌尿器科に女性排尿障害センターという専門外来があり、かかりつけの胃腸科の先生に紹介していただき受診しました。(胃腸科の先生とその先生は大学の同期)
事前に予約をし、時間前に到着。しかし初診の診察時間の11時を過ぎても、いつまでたっても呼ばれません。やっと呼ばれたのは尿検査のみ。
そして、13時近くになってからやっと呼ばれました。どうやら先生はお昼を召し上がっていようでした。予約をしてあるのですから、ご自身の昼食よりも先に見ていただきたかったです。
尿検査の結果は問題はありませんでした。そして少し問診をして言われたのが、「多飲多尿がそんなに気になるなら、水分を摂るのを控えればいいでしょ。飲むから出るんですよ」と。
それくらいはわかってます。ただ、尿検査以外一切検査せず、予約しても待たせて昼食をとり、挙句の果てに水分摂るなとは驚きです。
そして一番驚いたのは、胃腸科の先生宛に診察の件でお返事が届いたらしいのですが、私が言われた内容と全く異なる内容がそのお返事には書かれていました。

総合的な感想・評価をお願いします

  • 満足度 2.00
    診察や治療に対する満足度
  • 設備度 1.00
    院内設備の清潔さや使いやすさ
  • 対応度 5.00
    スタッフの対応や説明
大学病院なので、難しい病気や重症でないと相手にされないんだと感じました。もちろん、すべての病院。すべての医師ということはありません。
私は好んで大学病院を選んだわけではありません。胃腸科の先生の紹介だったことと、泌尿器科にかかるのは女性には少し抵抗があるにもかかわらず、女性専門外来があったことで、東京女子医科大学病院を選びました。
問診と尿検査だけで問題ないという結果が間違いなく出るのなら仕方ありませんが、「水飲むからトイレ近いんでしょ?そりゃぁ飲めば出るわよ。飲まなきゃいいじゃない」と言われると、さすがに驚きでした。
一度も目を合わさず、体もこちらに向けずに話を聞き、ずいぶんと傲慢なんだと感じました。

転職を考えている看護師さんに

病院での看護業務はとても忙しく、重労働や夜勤が苦痛、人間関係が厳しすぎるなどが原因で看護師を辞めたくなる人も少なくありません。
しかし、職場環境によってはもっと心にゆとりを持って働くことができる場合もあります。
どうしようもなくなった時は職場を変えてみるのも選択の一つでしょう。

看護転職サイトを利用するという選択肢

忙しい看護師さんの代わりに求人を探してくれるというだけではなく、サービスによっては専任のアドバイザーが親身に話を聞いてくれたり、事前に職場の雰囲気などをリサーチしてくれるところもあります。

  • 信頼と実績があるブランド
  • 全国の看護師転職求人に対応
  • 幅広い勤務先や職種・条件も網羅
  • 履歴書や面接対策、待遇・給与交渉などの徹底サポート

▽ 以上を満たした看護師転職サイトはこちら ▽

専任アドバイザーの方との相性トラブルを回避するために、信頼度の高い看護師転職サイト2~3つに登録して相性のいい担当者さんを見つけるようにすると、よりスムーズに転職活動を進めることができるでしょう。

>> 削除依頼フォーム

※記事の削除をご希望の方は、お手数ですが上記フォームよりお問い合わせください。

東京都の病院口コミ(泌尿器科)

東京都の病院口コミをもっとみる

全ての病院口コミを表示