HOME看護師の転職・転職サイトについて看護師の履歴書の書き方【抑えておくべき3つのポイントをご紹介】

看護師の履歴書の書き方【抑えておくべき3つのポイントをご紹介】

看護師の履歴書の書き方【抑えておくべき3つのポイントをご紹介】

看護師の募集で応募する際にも履歴書を持参して面接を受けることになりますが、履歴書の書き方一つにおいても看護師という職業柄、清潔できちんとした印象を持たれるような文章や内容でないとせっかく実力があっても断られるケースがあります。

履歴書の重要性

反対に履歴書で好印象だと是非会ってみたいと思わせる事が出来るので手を抜かないように書きたいものです。必要最低限の書き方とルールを把握した上で、特に看護師の履歴書において抑えたいポイントを3つに分けて解説します。

まず初めに「丁寧で清潔で不快に思わせる事の無いようにする」という事です。
看護師という職業柄、きちんとした印象を持たせないと患者さんと信頼感が生まれない事もあり、常に清潔である事や丁寧な応対が出来るような人材を求める所が多いでしょう。
この為、履歴書一枚においても不快感を思わせるような顔写真や文章だと面接官にとっては会いたいと思う人材にはなれないでしょう。

顔写真はスッキリメイクで派手すぎない事、内容においても簡略すぎてもNG,まして空欄はもってのほかです。字も出来る限り丁寧に書く事を心がけます。上手ではなく、丁寧に書く事で読み手が読みやすい配慮が出来ていると思われて好印象になります。

応募するポイント

5--29

次に「志望動機は応募先とマッチングするような部分も取り入れる事」です。
なぜ、この病院を選んだのかと面接官に納得いく説明が出来れば、面接官も採用後のイメージがつかみやすくなるでしょう。ただ条件面が良かっただけでは他の病院でもよいわけで、この病院のこういった方針と自分の看護に対するやり方が同じなどと共通点をアピールする事で面接官に思いを伝えられるでしょう。

志望動機でNGな点は愚痴やマイナスとなるような事は決して書かないということです。前職が人間関係が嫌で辞めたとしても次の職場でスキルアップしたい等、前向きな志望動機を選んで伝える方が好印象でしょう。

アピールを忘れずに

最後に「経験や職歴をアピールする」という事です。
転職をする場合にはこれまでの経験が大いに武器になります。
違った科を応募する際にはこれまでの科から何が経験として活かせるかをアピールポイントにしてみると良いでしょう。

看護関係の資格を取得したまたは目指して勉強している事も大いに看護師としての意欲をアピールできるので書いておきたい項目でもあります。また、入職したらこういった点に頑張りたいなどこの病院で活躍したい内容も盛り込むとより意欲的な印象が伝えられるでしょう。

転職を考えている看護師さんに

病院での看護業務はとても忙しく、重労働や夜勤が苦痛、人間関係が厳しすぎるなどが原因で看護師を辞めたくなる人も少なくありません。
しかし、職場環境によってはもっと心にゆとりを持って働くことができる場合もあります。
どうしようもなくなった時は職場を変えてみるのも選択の一つでしょう。

看護転職サイトを利用するという選択肢

忙しい看護師さんの代わりに求人を探してくれるというだけではなく、サービスによっては専任のアドバイザーが親身に話を聞いてくれたり、事前に職場の雰囲気などをリサーチしてくれるところもあります。

  • 信頼と実績があるブランド
  • 全国の看護師転職求人に対応
  • 幅広い勤務先や職種・条件も網羅
  • 履歴書や面接対策、待遇・給与交渉などの徹底サポート

▽ 以上を満たした看護師転職サイトはこちら ▽

専任アドバイザーの方との相性トラブルを回避するために、信頼度の高い看護師転職サイト2~3つに登録して相性のいい担当者さんを見つけるようにすると、よりスムーズに転職活動を進めることができるでしょう。
関連記事

看護師の転職・転職サイトについてを全て表示

全ての看護師コラムを表示