看護師の転職時に必要な書類のまとめ

看護師の転職時に必要な書類のまとめ

看護師としていざ転職しようとしたとき、就職活動が久しぶりで何を準備して良いのかわからない方も少なくありません。

しかし、人によっては早めに準備しなければいけない書類もあるので注意しましょう。
 

転職時に必要な履歴書

どこの病院やクリニックでも、転職の際は必ず履歴書と看護師免許が必要となります。

履歴書は書店などで様々なものが売られていますが、病院から指定されることはほとんどありません。しかし、履歴書を書く際、空欄を作ってしまうと良い印象を持たれないため、基本的にはすべて埋める必要があります。

そのため、たくさん項目のある履歴書を購入してしまうと、記入の際に苦労することもあるので、履歴書を購入する場合には注意が必要です。

看護師免許も必ず必要

免許
一方、看護師免許は原本もしくはコピーの提示を求められます。

どこにしまったか忘れてしまったという人は、早めに探しておきましょう。
また、結婚などによって名字が変わった場合には、保健所などで申請が必要です。

新たに発行されるまでには、時間を要するので、旧姓のままの免許の場合、申請する前にコピーをとっておきましょう。転職先にはその旨を説明し、新しく免許証が発行されたら再度提出すれば大丈夫です。

また、看護師免許の他に保健師免許や助産師免許を持っている人は、看護師免許と同様に準備しておきましょう。

その他必要となりうる書類

ほとんどの病院における転職時に必要な書類は、履歴書と看護師免許のみです。

しかし、病院によってはその他にも提出を求められる書類もあります。
例えば、通っていた学校の成績証明書職務経歴書健康診断の結果通知書源泉徴収票などです。

ものによっては、取り寄せるのに時間がかかる場合もあるので、早めに準備しておくことが大切です。


転職時に提出物をしっかりと準備することは、最低限のマナーです。

人材としての中身が良くても、提出物に不備があると転職に不利となることもあります。必要な書類は事前にしっかりと準備しておきましょう。

転職を考えている看護師さんに

病院での看護業務はとても忙しく、重労働や夜勤が苦痛、人間関係が厳しすぎるなどが原因で看護師を辞めたくなる人も少なくありません。
しかし、職場環境によってはもっと心にゆとりを持って働くことができる場合もあります。
どうしようもなくなった時は職場を変えてみるのも選択の一つでしょう。

看護転職サイトを利用するという選択肢

忙しい看護師さんの代わりに求人を探してくれるというだけではなく、サービスによっては専任のアドバイザーが親身に話を聞いてくれたり、事前に職場の雰囲気などをリサーチしてくれるところもあります。

  • 信頼と実績があるブランド
  • 全国の看護師転職求人に対応
  • 幅広い勤務先や職種・条件も網羅
  • 履歴書や面接対策、待遇・給与交渉などの徹底サポート

▽ 以上を満たした看護師転職サイトはこちら ▽

専任アドバイザーの方との相性トラブルを回避するために、信頼度の高い看護師転職サイト2~3つに登録して相性のいい担当者さんを見つけるようにすると、よりスムーズに転職活動を進めることができるでしょう。
関連記事

看護師の転職・転職サイトについてを全て表示

全ての看護師コラムを表示