裏話– category –
看護師になるといろいろな面で心配事が増えるでしょう。こちらでは、先輩看護師に嫌われない方法や、医師との恋愛事情・妊娠したらどうする?など、人には聞けない看護師の実態について裏話をご紹介しています。
-
離職しないぞ、踏ん張るぞ!!新人看護師の早期リタイア回避方法
新人看護師の意気込みとして、丁度しんどさを感じ始めるのが入職して2~3カ月と言ったところではないでしょうか?ゴールデンウィークを何とかクリアし、本格的な実践教育に入り、時に夜勤導入をと言う時期にしんどさを感じる方は多いでしょう。 新人看護師... -
コメディカルスタッフと円滑な連携!【看護師は意見を取り入れる柔軟性が必要】
コメディカルスタッフという言葉を聞いたことがありますか? お医者さん以外の医療スタッフで、病院や医療関連施設、介護施設などで働く職員です。 最近では、人々の医療へのニーズは高まり、各職種の専門性や質向上を求め、その分野に特化した専門家とな... -
困った医者!!ドクターハラスメントについて【ドクハラの原因と看護師としての態度】
「ドクターハラスメント」「ドクハラ」という言葉を聞いたことがありますか? 医療職者に求められることとは、適切な診断と治療方針を早期に立てることです。 そして、その治療、支援を受ける患者さんが、その治療方法に納得し、理解し医療を受けることで... -
看護師に多い病気ベスト3【ストレス・残業・不規則勤務・・・気をつけたい自分の健康】
看護師だって人間です。病気にもなるし、不調も起こします。 ストレス状態での肉体労働、残業に不規則勤務と病気になる要素は多くあります。 看護師に多くかかりやすい病気を理解する事で、その病気にならない対策をすることが大切です。 看護と言う仕事は... -
ポケットを整理してすっきりナースになろう!身軽に動ける看護師になるために
何かと詰め込みがちのポケットですが、整理することによって身軽に動ける上、見た目も良くなります。 ポケットには何が入ってる? ポケットがパンパンになると ポケットを整理しよう ポケットには何が入ってる? 多くのナース服には、左右のポケットや、胸... -
看護師なら持っておきたい駆血帯の選び方【ゴムアレルギーの人は要注意】
注射業務が多い部署では、マイ駆血帯を持っている人も少なくありません。しかし、駆血帯を買おうとすると種類もいくつかあり迷ってしまいます。 今回は駆血帯の選び方をご紹介します。 マイ駆血帯のメリット 駆血帯の種類 駆血帯の特徴 マイ駆血帯のメリッ... -
多くの看護師が抱えるストレスとは?心の健康を保つ方法も紹介
自ら看護師を目指し資格取得したのに、やる気を失ったり、仕事が嫌になったりしたことはありませんか? それは、多くの看護師の抱えるストレスからくるものです。 どんなに良い看護をする憧れのような看護師さんでも、ストレスや壁にぶち当たり、退職を考... -
看護師にとっての看護観とは【患者さんの生活レベルに着目しよう】
新人看護師さんであれば、丁度、入職して半年を過ぎたころ、現任の看護師さんであれば、残り今年もあと三カ月ほどとなった今、看護観について振り返ってみませんか?特に、新人さんは、今のこのごろ、フォローアップ研修などで振り返る機関を設けられてい... -
妊婦さんになった看護師【仕事との両立に不安を感じる方に】
結婚、妊娠なんて、この忙しい看護師をしているのに、無理だと感じている既婚看護師の方もいるでしょう。また、看護師は不規則で、ホルモンバランスが崩れているなど、不妊となっている人もいます。 治療するにも忙しくて病院に通えない人、退職を考える人... -
看護師の3Kと9Kって何?【知っておきたい新人の心得】
看護師の仕事のイメージとは、どのようなものですか? 理想通りの仕事環境はありましたか? 白衣の天使、患者さんの癒しの存在、エネルギッシュ、専門職としての誇りなどプラスなイメージを多く持っていた場合は、リアリティショックにさいなまれることが...