訪問入浴看護師の仕事内容とは。未経験可の理由を深堀り

訪問入浴看護師の仕事内容とは。未経験可の理由を深堀り

看護師の単発の派遣は、訪問入浴、健診センター、夜勤バイトなどがあります。
その中でも人気があるのは訪問入浴です。訪問入浴の派遣は未経験可の求人が多いです。
時給は2000円前後と高額なのにどうして未経験の看護師でも出来るのでしょうか。
入浴介助が未経験なだけではなく、資格を取得してから一度も臨床に出ていなくても勤務可能なのです。

健診センターは採血を主に行いますので、採決の技術に自信がある方でないと、なかなか難しい仕事でしょう。
夜勤バイトに関しては、病棟で勤務していても、日勤のみしか経験していない看護師では向いていません。病棟での夜勤経験がある方が向いています。

ですので訪問入浴は比較的、派遣で働くには最適な仕事です。
訪問入浴の仕事内容と未経験可の理由を紹介します。

どんな仕事をしているの!?

仕事内容は利用者の自宅に3人一組で訪問し、自宅での入浴に介助が必要な人の入浴の介助をすることです。だいたい1日7から8件くらい訪問します。

看護師は入浴前に利用者のバイタルサインをはかり、入浴が可能な状態なのかを判断します。その後3人で入浴介助をし、入浴終了後のバイタルサインをはかります。
そして入浴状況やその後の変化などを記録に残します。基本的にはその繰り返しになります。

どうして未経験でも出来るのか

10-14

訪問入浴は3人一組で行動しますが看護師は1人です。
あとの2人は介護士、ドライバーになります。

一人で判断しなければいけないと不安になってしまう方もいるでしょうが、慣れない内はたいてい入浴介助のベテランの介護士、ドライバーとセットで回ります。

ベテランの介護士やドライバーは医療の知識は少ないかもしれませんが、これまで何十人、何百人の入浴の介助を行ってきたのです。利用者の変化にも、看護師よりも介護士の方が先に気づく事もあるので、介護士の方と相談する事が出来ます。ですので未経験でも安心して働く事が出来るのです。

未経験可なのに時給が高額な理由

未経験で高額な時給が貰える訪問入浴ですが、どうしてそんなに時給が高いのでしょうか。
入浴の介助は1日に7から8件行う派遣先が多いです。健常者の入浴とは全く違い、自分で浴槽に入る事が出来ない方を3人で入浴させなければならないのです。
とても重労働な仕事なのです。

そして、入浴の介助だけではなく、訪問前に記録を読み利用者の状態を把握する事が必要です。介助後は記録を書かなければならないのです。
体力を使い、責任のある仕事ですので時給が高く設定されているのです。

転職を考えている看護師さんに

病院での看護業務はとても忙しく、重労働や夜勤が苦痛、人間関係が厳しすぎるなどが原因で看護師を辞めたくなる人も少なくありません。
しかし、職場環境によってはもっと心にゆとりを持って働くことができる場合もあります。
どうしようもなくなった時は職場を変えてみるのも選択の一つでしょう。

看護転職サイトを利用するという選択肢

忙しい看護師さんの代わりに求人を探してくれるというだけではなく、サービスによっては専任のアドバイザーが親身に話を聞いてくれたり、事前に職場の雰囲気などをリサーチしてくれるところもあります。

  • 信頼と実績があるブランド
  • 全国の看護師転職求人に対応
  • 幅広い勤務先や職種・条件も網羅
  • 履歴書や面接対策、待遇・給与交渉などの徹底サポート

▽ 以上を満たした看護師転職サイトはこちら ▽

専任アドバイザーの方との相性トラブルを回避するために、信頼度の高い看護師転職サイト2~3つに登録して相性のいい担当者さんを見つけるようにすると、よりスムーズに転職活動を進めることができるでしょう。
関連記事

働き方について~人気の雇用形態を全て表示

全ての看護師コラムを表示