一般企業で働きたい看護師へ【企業看護師の基礎知識】

一般企業で働きたい看護師へ【企業看護師の基礎知識】

病院や施設での看護は満喫できましたか?
もしかして、日々の忙しさやゆとりの無さにやりがいを見出せなくなったりはしていませんか?

看護師として専門性を発揮し、就業できる職場が他にもありました!!
企業看護師」です。

一般企業に採用され、看護師として就業することとなります。

でも、「一般の企業に看護師は必要なの?」と言うことが聞こえてきそうです。
必要なのです。あなたの知識や経験を求められているのです。
しかし、医療ケアや処置をする現場ではないので、あくまで「医療ケア」に携わりたい方には異なる職場です。
では、「企業看護師」についてまとめてみましょう。

企業看護師とは

産業看護師
雇用され、現場で労働する職員の健康管理や健康指導、健康診断の施行やそれに基づく健康教育を行います。また、職場うつやパニック障害などの精神疾患の発見や対応、休暇措置の助言、メンタルヘルス活動を行います。

他にも、職場環境改善の為の安全管理や衛生管理を行い、安全に仕事が出来る環境を整えます。

緊急時の対応や創処置などの知識と技術は必要ですが、労働者の心に入るコミュニケーション能力も必要です。また、異変に気づく観察力や、健康に対する知識と指導や助言の指導力も必要です。

臨床試験コーディネーター・治験コーディネーター
薬品や製品開発により認可を受ける為の安全性高い試薬の利用、実験を被験者に対して行います。治験スケジュールを立て、滞りなく治験が行えるように被験者に説明し、了承のもと施行していきます。

施行中の被験者の健康管理やメディカルチェック、精神的サポートを行います。
また、その結果をまとめてデータに起こすなどの作業も行います。

被験者とのコミュニケーション能力や被験者の観察力、客観的データを捉える力とパソコンスキルが必要です。

クリニカルコーディネーター
医療機器の営業を行う看護師です。
医師や看護師、コメディカルスタッフに対して新商品の説明と使用法や注意事項の説明を行い、安全に商品が使われるように指導を行います。また、メンテナンス作業も行います。

新商品に対しての理解を促し、活用・購入へつなげる仕事でもあります。
各自社製品の熟知と、PR技術が必要です。

また、医療機器のメーカーは、外国社製も多く語学力ながければ製品についての説明が困難な場合があります。パソコンスキルと語学力を要します。

企業看護師が向いている人

企業
企業看護師の対象者は、患者さんではありません。
医師や看護師、医療スタッフ、健康な人に対して事を行うのを業とします。

健康・健全な人、医療知識の富んだ人、新薬により病気に立ち向かおうとしている人を対象とします。よって、人任せ、病気の苦痛から何も考えられないなどという状況の人はおらず、ごまかしがきかない対象者が多いです。

コミュニケーションスリルを求められ、正確な情報を積極的に求められることが多いです。この為に、自分のする仕事について十分に理解し、何を聞かれても対処できる豊富な知識を要します。

この他にも、データをパソコンに起こしたり、データ管理を行う仕事も多く、パソコンの活用技術を要します。パソコンの作業が苦手な人には不向きな職業です。

また、出来ればあると有利なのは語学力です。
外国企業の採用では、会社の用語が英語で統一されていたり、メールやパソコンは英語記載とする会社もあります。
仕事内容を熟知し、仕事を行うには語学力を求められることがあり、初めから語学堪能な看護師は採用に大きく前進できます。

最後に

看護師として病院で働く時に必要とされたコミュニケーション能力は、企業看護師にも当然のように求められます。
しかし、コミュニケーション手法は対患者さんに対するものとは異なります。

相手に求められる情報を的確に伝えることが出来るコミュニケーション能力が必要と考えられます。
また、その提供情報を説得力ある内容で伝えるということも必要となってきますね。

病院での看護とは全く違う世界ですが、看護師の活躍の場は、病院以外へ広がり、また世界へと広がっていると言えるでしょう.

転職を考えている看護師さんに

病院での看護業務はとても忙しく、重労働や夜勤が苦痛、人間関係が厳しすぎるなどが原因で看護師を辞めたくなる人も少なくありません。
しかし、職場環境によってはもっと心にゆとりを持って働くことができる場合もあります。
どうしようもなくなった時は職場を変えてみるのも選択の一つでしょう。

看護転職サイトを利用するという選択肢

忙しい看護師さんの代わりに求人を探してくれるというだけではなく、サービスによっては専任のアドバイザーが親身に話を聞いてくれたり、事前に職場の雰囲気などをリサーチしてくれるところもあります。

  • 信頼と実績があるブランド
  • 全国の看護師転職求人に対応
  • 幅広い勤務先や職種・条件も網羅
  • 履歴書や面接対策、待遇・給与交渉などの徹底サポート

▽ 以上を満たした看護師転職サイトはこちら ▽

専任アドバイザーの方との相性トラブルを回避するために、信頼度の高い看護師転職サイト2~3つに登録して相性のいい担当者さんを見つけるようにすると、よりスムーズに転職活動を進めることができるでしょう。
関連記事

働き先について~どんな仕事内容?どんな人に向いてる?を全て表示

全ての看護師コラムを表示