看護師と言えば、医療機関や福祉機関で勤務すると考えられがちですが、健康な子供の健全な発達や成長に関われる仕事もあります。
これは、児童養護施設での看護師の仕事が一つに挙げられます。
児童養護施設のイメージとはどのような事がありますか?
実際、看護師としてあまり関わりの無い分野であり、あまり想像が付かない場合もあるでしょう。
では、これを機会に少し児童養護施設について学んでみましょう。
そして、是非、この仕事に興味を持ってください。
児童養護施設とは
児童福祉法により定められた期間で、災害や事故、親とに死別や両親の離婚、育児放棄などの様々な理由により、養育者不在や適切な養育困難と判断された場合、その子供が入所して正常で健全な発達、教育が受けられるよう支援される施設です。
年齢は、1歳から18歳までの高等学校卒業程度までとされています。
特別な理由により、乳児より成人を迎えるまで受け入れられる場合もあります。
児童養護施設で勤務する職員
- 児童指導員
- 保育士
- 栄養士
- 事務員
- 調理師
- 被虐待児個別対応職員
- 心理療法士
- 職業指導員
- 看護師
※看護師は配置の義務化はされていません。
乳児院では、看護師の配置が義務化されています。
児童養護施設での看護師の仕事
- 子供たちの健康管理
- 施設内の衛生管理
- 流行疾患や感染症予防とその疾患罹患児への対応
- 医療機関との連携と受診付き添い
- 保育補助
- 児童や職員の健康相談、指導
- 心身のケア
児童養護施設勤務向き看護師
- 子供の世話が好き
- 小児疾患や小児の成長発達について理解できている(小児科経験者)
- メンタルケア、カウンセリング能力がある
- コミュニケーション能力が高い
まとめ
児童養護施設に入所する子供たちは、愛情が乏しく、大人の愛情や甘えられるようすを伺っている場合があります。時に看護師も、そのような寂しさを感じている児童に、優しく寄り添うように関わることを求められます。
しかし、成長発達途中の児童に対し、過度な甘やかしは禁物で、親や教育者としての視点から厳しい視線で関わる姿勢も必要とされます。
病気の人々を対して仕事をしていた看護師には少しこれまでと違った現場となりますが、子供の笑顔と健康的な発達に関与できる魅力的な仕事です。