介護系の看護師の正社員は大変?介護施設ならではの仕事とは

介護系の看護師の正社員は大変?介護施設ならではの仕事とは

看護師として働くときには業界を悩む人も多いものの、介護系で正社員で働くと大変だという話を聞いて踏みとどまる人も少なくないでしょう。

どのような点が大変さを生み出しているのでしょうか。
介護施設ならではの仕事もあり、それが合うかどうかも大きな影響があるので、特徴について知ることが大切です。

正社員で働くときの仕事とは

介護系の正社員として働く看護師は大変さを感じる人が少なくないのは事実です。
特にもともと医療系で働いていた人ほどその傾向があります。

仕事内容としてバイタルチェックや注射などの看護師としての基本スキルを発揮する場面もあり、高齢者が相手になるとはいえ基本的なコミュニケーションも行うのは医療系とあまり変わりません。

しかし、それに加えて介護系ならではの仕事も任される場合が多いのが正社員です。
他の従事者が行っている仕事を担う場合も多く、入浴や排泄、食事などを手伝う場合も少なくありません。生活に苦労している人の身の回りのお世話をすることが多いのが特徴であり、ならではの仕事には大変なものもあります。

一方、レクリエーションを一緒に楽しむ場面もあるため、それが楽しみに感じられる人もいるため、必ずしも大変さだけがあるわけではありません。

医療系とくらべて考える介護系の特徴

10--10

介護系の仕事の特徴は医療系のように治療を目指すのではなく、生活をサポートするのに重点が置かれるのが特徴です。治療を行っている人も多いものの、場合によっては治療を中断して生活を優先する決断をする場合もあります。

その決断は個人がするものであり、仕事内容は全体に対して一様に行うのではなく、個人を重視して行う必要性がより高い傾向があるのが介護系の仕事です。一方、現場に看護師が少ないため、責任を持って少人数でも役割を果たせる必要があります。

大変さも自分に合えばやりがい

看護師として正社員で働くと少人数しかいないのに医療にかかわる以外の仕事も担わなければならなくなるのは確かに大変です。しかし、個人に対してより密接に向き合い、個人を尊重して最適な看護を他のスタッフと相談しながら、自分で判断と行動をしていける現場にはやりがいもあります。

自分に合っているかどうかが問題であり、このような現場で働きたいという気持ちがあれば、大変さはやりがいに変化するでしょう。正社員として働くとしっかりと個人に向き合えるので、型にはまっていないオーダーメイドの看護が実施できる魅力もあるのです。

転職を考えている看護師さんに

病院での看護業務はとても忙しく、重労働や夜勤が苦痛、人間関係が厳しすぎるなどが原因で看護師を辞めたくなる人も少なくありません。
しかし、職場環境によってはもっと心にゆとりを持って働くことができる場合もあります。
どうしようもなくなった時は職場を変えてみるのも選択の一つでしょう。

看護転職サイトを利用するという選択肢

忙しい看護師さんの代わりに求人を探してくれるというだけではなく、サービスによっては専任のアドバイザーが親身に話を聞いてくれたり、事前に職場の雰囲気などをリサーチしてくれるところもあります。

  • 信頼と実績があるブランド
  • 全国の看護師転職求人に対応
  • 幅広い勤務先や職種・条件も網羅
  • 履歴書や面接対策、待遇・給与交渉などの徹底サポート

▽ 以上を満たした看護師転職サイトはこちら ▽

専任アドバイザーの方との相性トラブルを回避するために、信頼度の高い看護師転職サイト2~3つに登録して相性のいい担当者さんを見つけるようにすると、よりスムーズに転職活動を進めることができるでしょう。
関連記事

働き先について~どんな仕事内容?どんな人に向いてる?を全て表示

全ての看護師コラムを表示