恥ずかしくて言えないなんてことはない!!看護師の多い膀胱炎!!

恥ずかしくて言えないなんてことはない!!看護師の多い膀胱炎!!

知っていますか?看護師にかかりやすい病気の一つに膀胱炎があることを。
腰痛、頭痛、腹痛、便秘など、看護師の抱える身体の不調はたくさんありますが、その中でも意外と知られていないのが、膀胱炎です。

看護師のお仕事は、忙しく、我に帰る暇が無いと言うのが現状。
自分のトイレを我慢してまで仕事に集中し、いつの間にか膀胱炎を発症、頻尿や残尿感、そして発熱など、辛い症状に悩まされるようになります。

膀胱炎の原因

分かっている事でしょう、分かっていながら、仕事に追われてトイレに座れる時間が無いのでしょう。
改めて、膀胱炎の原因についてお話しします。

これは、膀胱に炎症がおこることにより起こります。
細菌感染によることが多く、疲労、ストレスなどにより抵抗力が低下し、細菌が膀胱内に侵入すると排除する力が弱く、細菌感染を起こします。尿道には、細菌が付着しやすく、排尿をすることでその菌を度々洗い流すと言う事になります。

トイレへ行けない状況、トイレを我慢する習慣、水分摂取を怠り尿が少ない状態など膀胱炎が発症し易い状態となります。

膀胱炎対策

  • トイレを我慢しない
  • 水分を多く摂る
  • 体を冷やさない
  • 陰部を清潔に保つなど 

菌を入れない、繁殖させない、抵抗力を弱めないことが基本です。

冷え症と膀胱炎

冷え性と膀胱炎の因果関係について疑問を持つ方もいるでしょう。

冷え性になると、体内の熱が低下し、細菌や病原菌の熱に弱い性質による死滅や不活性化を見込めず、繁殖し易い状況となります。

そこで、抵抗力や免疫力の低下するような不規則勤務をする看護師には、より疲労とストレスの蓄積によるダメージを受け、病原菌の攻撃に耐えられなくなるのです。そうする事で膀胱炎を発症しやすくなるのです。

冷え性対策

生姜
冷え性対策はたくさん紹介されていますが、即効性と持続性を考え「生姜」の効果を紹介します。

生姜に含まれるショウガオールは、胃腸を刺激して血流を促進し、体熱を創り上げます。これは、チューブタイプのスーパーで買いのもできるような簡易な物でも効果があり、一々擦り降ろすなどと言った手間がいりません。紅茶に入れたり、食べ物に混ぜたりするだけで簡単に摂取できます。

しかし重要なのは、熱を加えるという事です。
生姜の暖める効果は、熱を通さなければ発揮されません。よって、温かい飲み物や食べ物で摂取が必要です。

まとめ

看護師に多い膀胱炎の原因と対策は分かりましたか?
排尿をすることは、生理的現象ですので一番は我慢しないことです。
そして、身体を温め、内面から抵抗力を上げることをお勧めします。

転職を考えている看護師さんに

病院での看護業務はとても忙しく、重労働や夜勤が苦痛、人間関係が厳しすぎるなどが原因で看護師を辞めたくなる人も少なくありません。
しかし、職場環境によってはもっと心にゆとりを持って働くことができる場合もあります。
どうしようもなくなった時は職場を変えてみるのも選択の一つでしょう。

看護転職サイトを利用するという選択肢

忙しい看護師さんの代わりに求人を探してくれるというだけではなく、サービスによっては専任のアドバイザーが親身に話を聞いてくれたり、事前に職場の雰囲気などをリサーチしてくれるところもあります。

  • 信頼と実績があるブランド
  • 全国の看護師転職求人に対応
  • 幅広い勤務先や職種・条件も網羅
  • 履歴書や面接対策、待遇・給与交渉などの徹底サポート

▽ 以上を満たした看護師転職サイトはこちら ▽

専任アドバイザーの方との相性トラブルを回避するために、信頼度の高い看護師転職サイト2~3つに登録して相性のいい担当者さんを見つけるようにすると、よりスムーズに転職活動を進めることができるでしょう。
関連記事

看護師の内部事情・裏話を全て表示

全ての看護師コラムを表示