看護師免許の氏名変更について【届け出先や手続き方法について】
看護師免許は、看護師として働くための大切な免許ですので、氏名が変更になった場合には申請を行わなければならない決まりがあります。
大切な医療従事者として看護師免許は、有資格者の証ですので、氏名が変更になった場合にはただちに届出を行う必要があることを理解しておきましょう。
看護師免許の氏名変更手続き
免許証の書き換え手続きが必要となる場合は、結婚などによって氏名変更や戸籍が変わった時です。また、離婚で苗字が旧姓に戻ったり、戸籍が変わったりした場合にも氏名変更届を出す必要があります。
この際、看護師免許の届け出は、実際に変更があった日から30日以内に行わなければなりません。勤務地の保健所に申請を行います。
また、現在は看護師として勤務をしていない場合には、居住地の保健所に申請をします。
期限が決まっているので、なるべく早めに申請を済ませるようにしましょう。
実際の看護師免許の手続き方法
保健所に、看護師籍訂正、免許証書換え交付申請書が準備されているので、それに必要事項を記入しておきます。
申請書の提出で必要なものは収入印紙1,000円分と半年以内に発行された戸籍謄本、または戸籍抄本と看護師免許証です。
また、印鑑も必ず必要になります。
日本国籍でなない方は、戸籍謄本の代用としてパスポートなど、自分の国で公的な機関が発行している証明として使えるものが必要になります。
看護師免許だけではなく保健師免許や助産師免許を持っている方は、その分の戸籍抄本と手数料が必要になります。
氏名変更の手続きが遅延した場合
結婚に伴って氏名が変わったり、離婚をして旧姓に戻ったりした場合や、本籍地が変更になった場合には、必ず申請をしなければなりません。
看護師免許証に記載してあるものと、今の名前が異なると判断されるため、結果的には無資格者と言う判断になってしまうからです。
実際に、勤務している医療機関であれば、暗黙の了解で通常どおり継続勤務は可能です。
しかし、変更手続きが大幅に遅れた場合には「遅延理由書」を書かされることを知っておきましょう。
医療機関で重要な看護の仕事に携わる者として、こうした遅延による書面を書かなければならないことは、評価を落としかねません。
信頼をしてもらえない印象を持たれてしまっても、やむを得ないでしょう。
そのためにも、氏名や本籍などが変更になった際には、所定の期間内に速やかに変更手続きを行うようにしましょう。
転職を考えている看護師さんに
しかし、職場環境によってはもっと心にゆとりを持って働くことができる場合もあります。
どうしようもなくなった時は職場を変えてみるのも選択の一つでしょう。
看護転職サイトを利用するという選択肢
忙しい看護師さんの代わりに求人を探してくれるというだけではなく、サービスによっては専任のアドバイザーが親身に話を聞いてくれたり、事前に職場の雰囲気などをリサーチしてくれるところもあります。- 信頼と実績があるブランド
- 全国の看護師転職求人に対応
- 幅広い勤務先や職種・条件も網羅
- 履歴書や面接対策、待遇・給与交渉などの徹底サポート
▽ 以上を満たした看護師転職サイトはこちら ▽
-
信頼度No.1!日本最大級の看護師求人・転職サイト「マイナビ看護師」
-
紹介実績豊富!年間10万人の看護師が利用する看護転職サイト「ナース人材バンク」
-
丁寧な対応・サービスが人気の看護転職サイト「看護のお仕事」
関連記事
-
介護施設の看護師の月給はどれぐらい?失敗したと思わないために調べておくべきこと
-
小児科で働く看護師の業務内容・体験談【ベテラン看護師が勤務しやすい】
-
苦手な患者さんとの関わり方【信頼関係の築き方】看護師はサービス業と割り切るとラク!
-
消化器科病棟は魅力がいっぱい
-
認知症患者さんへの食事支援【看護師としての接し方】
-
看護師の平均年収が高いってホント?看護師さんのお給料の使い道とは
-
どっちが良い?「公立病院」「民間病院」~看護師としての働き方と将来を考えよう
-
児童福祉施設と看護師【子供の笑顔と健康的な発達に関与できる魅力的な仕事】
-
外科の看護師が転職するなら?【テキパキ働けるスキルを活かそう!】
-
認知症高齢者の理解~今、看護師に求められている事と対応~