意外と知らないデイサービスの特徴

意外と知らないデイサービスの特徴

学生時代、デイサービスでの実習を体験している看護師も多いのではないでしょうか。デイサービスでは、歌をうたったりレクリエーションをしたりと、急性期病院では目にしない光景がひろがります。

 

デイサービスってどんなところ?

デイサービスでは、レクリエーション、入浴、食事、リハビリテーションなどを行っています。そこで働く看護師は、入浴や食事の介助、レクリエーションやリハビリテーションのお手伝いを行います。スタッフは、看護師の他にケアワーカーや介護福祉士、理学療法士など。他職種とも連携をとりながら働いていく職場が多いです。
 

デイサービスにおける看護師の役割

介護施設
このようなデイサービスにおいて、看護師は医療者として利用者さんの健康管理をする立場にあります。そのため、食事時には介助を行いながら利用者さんの嚥下状態や食事の状態を観察し、食事形態をどうしていったら良いかを考えたり、レクリエーションなどを通して身体面、精神面のアセスメントを行います。また、急変時の対応や持病が悪化した際などの対応も求められますから、医療者としてのポジションです。

しかし、仕事内容は必ずしも医療に関するものだけではありません。リハビリテーションやレクリエーションに関わったり、利用者さんの送迎や掃除、洗濯などの業務を求められることもあります。施設によって違いますが、看護師もスタッフの一員として色々な雑務を求められることが多いといえます。

 

知っておきたいデイサービスと看護師事情

医療者として、スタッフの一員として求められる看護師ですが、デイサービスでは看護師の人数は多くありません。1人や2人のところもあります。そのため、看護師同士で相談ができないことや、人数が少ないために休みが思うようにとれないということもあるので注意が必要です。一方、残業は少なく、時間もきっちりとしているところが多いというメリットもあります。


デイサービスでは、病状が安定した利用者さんが多く、医療行為も少なめです。新卒での就職は難しいかもしれませんが、ブランクがある看護師や家庭と仕事を両立させたい看護師には人気があります。

転職を考えている看護師さんに

病院での看護業務はとても忙しく、重労働や夜勤が苦痛、人間関係が厳しすぎるなどが原因で看護師を辞めたくなる人も少なくありません。
しかし、職場環境によってはもっと心にゆとりを持って働くことができる場合もあります。
どうしようもなくなった時は職場を変えてみるのも選択の一つでしょう。

看護転職サイトを利用するという選択肢

忙しい看護師さんの代わりに求人を探してくれるというだけではなく、サービスによっては専任のアドバイザーが親身に話を聞いてくれたり、事前に職場の雰囲気などをリサーチしてくれるところもあります。

  • 信頼と実績があるブランド
  • 全国の看護師転職求人に対応
  • 幅広い勤務先や職種・条件も網羅
  • 履歴書や面接対策、待遇・給与交渉などの徹底サポート

▽ 以上を満たした看護師転職サイトはこちら ▽

専任アドバイザーの方との相性トラブルを回避するために、信頼度の高い看護師転職サイト2~3つに登録して相性のいい担当者さんを見つけるようにすると、よりスムーズに転職活動を進めることができるでしょう。
関連記事

看護師の仕事内容(科目別説明・大変なところなど)を全て表示

全ての看護師コラムを表示