働きながら看護師になるにはどうすればいい?准看護師か正看護師か迷ったときの選ぶ基準

働きながら看護師になるにはどうすればいい?准看護師か正看護師か迷ったときの選ぶ基準

看護師になりたいと思う方の中には、全日制ではなく働きながら専門学校に通うという選択をする方もいます。
働きながら看護師になるには、准看護学校に2年間通い、准看護師資格を取得します。
准看護師になってから高等看護学校に3年間通い、国家資格に合格すると正看護師になる事が出来ます。

働かなくてもこの方法で看護師になることは可能です。
ですが病院や施設等で働きながら学校に通う方が殆どです。金銭的理由で働きながら看護師を目指す場合、病院によっては奨学金制度があるので大分助かります。

働きながら資格を取るメリット

働きながら看護師になるには、全日制の専門学校よりも2年間長く通わないと正看護師になる事は出来ません。ですが働きながら学校に通う事で得られるメリットもあります。

まず臨床の現場に慣れているので、実習でもさほど戸惑う事がないでしょう。
患者さんとの関わり方にも慣れているので、コミュニケーションもはかりやすいです。
一番のメリットは働きながらのため、金銭的に少し余裕がもてる事です。

働きながら看護師になるには、2年間で准看護師になり高等看護学校に行かない方法と、更に3年間学校に通うという選択があります。
正看護師になるためには5年間学校に通わなければなりません。

准看護師の状況

10-16

准看護師は2年間通う事で資格を取得する事が出来ます。家庭の事情で更に3年間も通うのは難しい方は、准看護師として働き、実務経験を積んで通信制の高等看護学校に入学するという選択も出来ます。

准看護師も求人募集はたくさんあります。
准看護師でも看護師なので医療行為は出来ます。ですが大体の病院や施設で給料に差があります。それは資格が違うし、学んだ量も違うので仕方がない事ですが、業務内容はあまりかわりがないのです。

病院によっては、全く業務内容に差がなかったり、ネームプレート自体も看護師としか書かれていない場合もありますので、患者さんからは誰が准看護師なのかわからない場合が殆どです。正看護師と准看護師で行う業務内容が違う病院も中にはあります。

これからについて考えてみる

どちらの資格かを迷った時には、今後のスキルアップも考えて決めましょう
正看護師の場合は認定看護師などのスキルアップが出来ます。更に1年学校に通う事で助産師、保健師の資格を取得する事が可能です。

ですが准看護師のままではそういったスキルアップが出来ません。
同じ業務量なのに給料に違いがあるや、新人指導が出来なかったりと不満を持つようであれば正看護師を目指した方が良いでしょう。

転職を考えている看護師さんに

病院での看護業務はとても忙しく、重労働や夜勤が苦痛、人間関係が厳しすぎるなどが原因で看護師を辞めたくなる人も少なくありません。
しかし、職場環境によってはもっと心にゆとりを持って働くことができる場合もあります。
どうしようもなくなった時は職場を変えてみるのも選択の一つでしょう。

看護転職サイトを利用するという選択肢

忙しい看護師さんの代わりに求人を探してくれるというだけではなく、サービスによっては専任のアドバイザーが親身に話を聞いてくれたり、事前に職場の雰囲気などをリサーチしてくれるところもあります。

  • 信頼と実績があるブランド
  • 全国の看護師転職求人に対応
  • 幅広い勤務先や職種・条件も網羅
  • 履歴書や面接対策、待遇・給与交渉などの徹底サポート

▽ 以上を満たした看護師転職サイトはこちら ▽

専任アドバイザーの方との相性トラブルを回避するために、信頼度の高い看護師転職サイト2~3つに登録して相性のいい担当者さんを見つけるようにすると、よりスムーズに転職活動を進めることができるでしょう。
関連記事

看護師になるための情報を全て表示

全ての看護師コラムを表示