エンゼルケアのまとめ

エンゼルケアのまとめ

病院では、患者さんが亡くなったときに看護師がエンゼルケアを行います。
ここでは、エンゼルケアの基本的な内容を紹介します。
 

病院で行われるエンゼルケアとは

エンゼルケアは、死後処置とも言われます。
葬儀屋さんも亡くなった患者さんのご遺体をきれいにしますが、病院では亡くなった直後に行うので、体が死後硬直で完全に硬くなる前に処置をすることができます。

エンゼルケアはどんなことをするの

エンゼルケアでは、なるべく生前の姿に近づけるように処置を行います。行うことは、主に全身清拭更衣詰め物です。

体を拭くときに、家族の希望があれば一緒に行うこともあります。
そのときは、家族と清拭をする前に心電図モニター、点滴、バルーンカテーテルなどの物品は、あらかじめ外しておきましょう。

また、清拭タオルは患者さんのものや、家族に依頼して使用するのが一般的です。病院の清拭タオルなどは使いません。

更衣は白装束や家族の希望の服を使用します。このとき、着物は右が上、結び方は縦結びとなるので注意しましょう。

それらが終わると、詰め物を行います。
鼻や肛門、口に詰め物をすることによって、ご遺体をきれいに保つことができます。詰め物を行わないと、時間の経過とともに体液などがでてくる場合があるからです。

また、入れ歯を入れたり、髪を整えたり、薄化粧をするなどして、きれいな姿に整えることも行います。なるべく、生きていた頃に近づけるように整えましょう。

特に、入れ歯はすぐに入れた方が良いです。亡くなってから時間の経過とともに体がかたまってしまうので、あとからでは入らなくなってしまうこともあります。

エンゼルケアで気を付けたいこと

エンゼルケアを行うときに一番気を付けたいことは、ご遺体を傷つけないようにすることです。

清拭や更衣、医療器具を外すときなど、患者さんが生きていた頃と同様に細心の注意を払います。敬意をもってケアを行いましょう。


このようにエンゼルケアは、患者さんが亡くなったあと家族にお返しする前に行う大切なケアです。
敬意を払いながら、「お疲れ様でした」という気持ちで行いましょう。

転職を考えている看護師さんに

病院での看護業務はとても忙しく、重労働や夜勤が苦痛、人間関係が厳しすぎるなどが原因で看護師を辞めたくなる人も少なくありません。
しかし、職場環境によってはもっと心にゆとりを持って働くことができる場合もあります。
どうしようもなくなった時は職場を変えてみるのも選択の一つでしょう。

看護転職サイトを利用するという選択肢

忙しい看護師さんの代わりに求人を探してくれるというだけではなく、サービスによっては専任のアドバイザーが親身に話を聞いてくれたり、事前に職場の雰囲気などをリサーチしてくれるところもあります。

  • 信頼と実績があるブランド
  • 全国の看護師転職求人に対応
  • 幅広い勤務先や職種・条件も網羅
  • 履歴書や面接対策、待遇・給与交渉などの徹底サポート

▽ 以上を満たした看護師転職サイトはこちら ▽

専任アドバイザーの方との相性トラブルを回避するために、信頼度の高い看護師転職サイト2~3つに登録して相性のいい担当者さんを見つけるようにすると、よりスムーズに転職活動を進めることができるでしょう。
関連記事

看護師の仕事を全て表示

全ての看護師コラムを表示