看護師として働いていると必ず名前を聞いたことがあるのが看護協会です。
名前を聞いたことがあってもあまり関わりあいを持ったことがないという印象を受ける人も多いものですが、その活動内容について理解をしておくと看護師として仕事をしていく上で様々な形でサポートを受けていくことができます。
看護協会の基本概念
看護協会は日本看護協会という大本もありますが、各地域にも地域に根ざした事業を行っているものがあります。
そのいずれも持っている基本概念は同じであり、看護職につく看護師や准看護師に対してサポートを行うということや看護領域から社会をサポートしていくことを主眼においた事業を行っていくということが目指されています。
看護師の育成はその一つの事業として重要なものであり、研修やセミナーの実施、就業や看護に関しての相談の受付、職業紹介などが主に行われています。
また、地域のサポートという観点からは看護に関わる情報発信や学術研究の推進、地域調査活動、種々のガイドラインの策定などが主な事業として行われています。
看護師認定事業の展開
医療現場で活躍できる看護師として働いていけるようになりたいという高い志をもつ看護師にとって重要になるのがキャリアアップです。
その一つして研修やセミナーへの参加がありますが、それに加えて日本看護協会が実施している事業として認定看護師、専門看護師の陽性及び認定活動があります。
高度医療を行う現場において専門的な知識を持って活躍できる人材が必要とされているのが現代の医療現場であり、その現場で活躍できるより有能な看護師を輩出するための事業が日本看護協会によって担われています。
養成課程の策定も認定試験の実施や合格判定も一手に担われている状況があり、より客観的に有能な看護師を目指して認定看護師や専門看護師を目指す上では関わりあいを必ず持つようになっていると言えるでしょう。
看護師の復職サポート事業の実施
医療現場では医療従事者の不足が大きな問題となっていますが、特に女性が主な担い手となっている看護師の業界では結婚や育児にともなう離職が問題として掲げられるようになってきています。
その対策として仕事と育児の両立や復職をサポートする事業も実施しているのが看護協会です。
相談会の実施やブランクのある看護師の復職サポート事業の実施がその主たるものであり、看護師として働き続けていく上では欠かせないサポートとなっています。