看護師免許を取得するためには、長い道のりが必要です。そして、やっと看護師になっても、いろいろな壁につきあたることも多いはず。あらかじめ新人看護師がやってしまいがちなことを知っておくことで、それからの成長は大きく違ってきます。
失敗は成功のもと
よく失敗は成功のもとといいますが、失敗したときにそれを強みにできるかどうかで、その後の成長が変わってきます。失敗を次の成功にするために、前向きにとらえられれば良いですが、失敗したことがトラウマになってしまっては元も子もありません。
そのために必要なことは、失敗を恐れずにがんばることです。
そして、失敗してしまっても、次にどう活かしていくか考えるようにすると、くよくよしてしまう時間を短くすることができます。
一番やってはいけないことは、失敗したことを隠すことです。
失敗したことを恥じてしまい、周囲の人に気づかれまいと隠そうとするとすればするほど、自分にも周囲の人にも良くありません。失敗してしまったときは、誠意をもって謝ることも必要です。人は誰でも失敗しますから、まずは自分自身で認めてあげましょう。
ほうれんそうは確実に
新人看護師にとって、はじめて現場にでるとわからないことだらけです。学校で学んだことは基礎の基礎であって、看護師になってはじめて勉強がはじまるのです。
しかし、患者さんからみると、新人だろうがベテランだろうが看護師は看護師です。目の前にいる患者さんの害になるようなことはあってはいけません。
そのため、自分で対応できないことは必ず先輩看護師に聞くようにしましょう。報告、連絡、相談を確実に行うことによって、安全に医療を提供することができます。
とは言っても、話しかけにくい先輩や上司はどこの職場にもいるものです。「こんなこと聞いていいのかな」と思うこともあるかもしれません。しかし、聞かずに重大なミスをしてしまうよりも、先輩に一言かけてから行う方がずっと患者さんと自分の身を守れます。
誠意を忘れずに
そして、一番大切なのは誠意の気持ちを忘れないようにすることです。
学生とは違い、看護師には責任があります。業務に追われ、いっぱいになってしまうこともあります。しかし、そのようなときにも誠意の気持ちを忘れずにいることで、正しい看護が提供でき、自分自身も成長できるのです。
このように新人看護師ははじめてのことが多く、失敗もつきものです。しかし、それをどう対処し、どのような気持ちを持っているかによって、成長するかしないかが変わってきます。