HOME看護師の転職・転職サイトについて転職への準備 書類や面接対策(第二新卒編)

転職への準備 書類や面接対策(第二新卒編)

転職への準備 書類や面接対策(第二新卒編)

第二新卒とは、新入職員として働き始めて3年未満に退職する若者のことを言います。

キャリアアップや、未知の分野への挑戦、職場への不満や健康状態の悪化、職場環境の不適応や不一致などで短期間で退職する場合があります。転職の際、入職試験や面接、履歴書作成など、一から準備を進めなければなりません。

第二新卒の若者は、雇用側として時に喜ばれる人材となり、時に嫌煙される人材ともなります。その分かれ目は、自己のアピールや能力、退職理由等によります。

転職活動を成功させるための秘訣についてお話しします。

転職理由の書類作成

転職理由は、履歴書にも面接にも必須と思われる質問事項です。
この応えにより採否が決定されるといって過言ではない内容です。
応え方一つで自分の人生が決まるとも言えます。

まず、履歴書は手書きで作成するようにしましょう。
パソコンでも可能ですが、やはり心をこめた文章を作成しているのですから、手書きの方が良いでしょう。

また、記載にはボールペンか万年筆で作成します。
読みやすいように丁寧に、字の大きさやバランスを考えて書きます。
間違いは、修正液などは使用せず、書き直してください。

アピール方法

転職
第二新卒ということは、利点であり欠点ともなります。
上手く、経験をアピールし、即戦力になれる等を伺わせる利点を記載しましょう。

「何故、この病院を選択したのか」、「採用後、自分はそのような働きが出来るのか」等と自分のキャリアや展望を記載します。今は、まだ貢献というところまではいかないかもしれませんが、「この病院の経験や教育によりこうなることを目指す」などの期待や希望と明るい内容とします。

また、前職での経験にも触れ、それを活かす看護活動などを記載できると自己アピールになるでしょう。

転職理由

まず大切なことは、前向きで明るい内容になる事です。
ネガティブ志向な内容であると、雇用しても、また同じことの繰り返しで退職するのではないかと、雇用側の不安を誘います。

よって、自分の夢やなりたい看護師像などを明確にし、その目標達成のために「この病院に入職したい」と思いを認めてください。実際、人間関係に悩んだとか、給与が少なかったとか、仕事が忙しすぎたなど、前職の否定を伴う内容は避けるべきです。

このような理由の場合は、より良い人間関係を築ける職場や、やりたい分野への転職などとプラスに変えた内容にすべきです。その病院や事業所の理念や教育方法などを熟知したうえで内容を考えるようにしましょう。

まとめ

第二新卒者を考える上で、経験年数が重要となります。
数か月で退職した場合は、新卒看護師同様の教育が必要となり、その退職理由等によっては「必要が無い」とレッテルをはられる場合があります。

そうならないように十分に転職先についてリサーチし、そこのあった人材であることをアピールする必要があります。

転職を考えている看護師さんに

病院での看護業務はとても忙しく、重労働や夜勤が苦痛、人間関係が厳しすぎるなどが原因で看護師を辞めたくなる人も少なくありません。
しかし、職場環境によってはもっと心にゆとりを持って働くことができる場合もあります。
どうしようもなくなった時は職場を変えてみるのも選択の一つでしょう。

看護転職サイトを利用するという選択肢

忙しい看護師さんの代わりに求人を探してくれるというだけではなく、サービスによっては専任のアドバイザーが親身に話を聞いてくれたり、事前に職場の雰囲気などをリサーチしてくれるところもあります。

  • 信頼と実績があるブランド
  • 全国の看護師転職求人に対応
  • 幅広い勤務先や職種・条件も網羅
  • 履歴書や面接対策、待遇・給与交渉などの徹底サポート

▽ 以上を満たした看護師転職サイトはこちら ▽

専任アドバイザーの方との相性トラブルを回避するために、信頼度の高い看護師転職サイト2~3つに登録して相性のいい担当者さんを見つけるようにすると、よりスムーズに転職活動を進めることができるでしょう。
関連記事

看護師の転職・転職サイトについてを全て表示

全ての看護師コラムを表示