MENU

    看護師の活躍の場~コールセンター編~第二の職業人生として人気!

    看護師の資格を持って働ける現場で、コールセンターの仕事がある事をご存知ですか?

    コールセンターとは、クレーム対応や受注依頼などを業務とする印象がありますが、看護師が行うコールセンターの仕事とはどのようなものがあるのでしょうか。
    医療現場で働くことが苦痛になったり、夜勤が出来ないから医療現場を離れようと考える看護師の第二の職業人生の場としてコールセンターはどうでしょうか。

    看護師の行うコールセンターの仕事についてまとめてみます。

    コールセンターでの看護師の仕事

    (企業で働くコールセンター看護師)
    看護師のコールセンターでの仕事は、一般消費者を対象とする電話対応や、医療関係者や同業種の人々を対象にする相談や説明業務があります。

    (医療機関のコールセンター)
    病院や介護施設などの医療機関を対象に、病気や怪我、介護等に関する質問助言を行う仕事です。メンタルヘルスや育児相談を行う企業もあります。

    コールセンターの看護師の役割は、製品に対する説明や取り扱い法の説明、時にクレームに対応する仕事があります。

    また、医療相談や健康指導、育児相談等、人々の安心や不安解消に携わる仕事もあります。

    コールセンターで働く看護師の向き不向き

    コールセンター
    (コールセンターが向いている看護師)

    • 製品について充分に理解し、その安全性を高められる利用法を熟し出来ている看護師。
    • クレームに対し、真摯に受け止め、電話の相手に失礼のない対応が出来る看護師。
    • クレームに対し適切に対処し、その製品のよりよい開発に関われるよう情報提供、製品再開発に携われる看護師。
    • 相談業務や質問に対し、正しい情報を的確に伝えられるコミュニケーションスキルと、医療や看護知識を持った看護師。
    • 不安や疑問を抱えている対象者に関して、親身になり話を聞ける看護師。

    (コールセンターが向いていない看護師)

    • クレームに対して、イラついたり、腹を立ててしまう看護師。
    • 電話の相手に、誠実に理解を示すことが出来ない看護師。
    • 経験が浅く、医療知識や技術、看護に関する知識が曖昧な看護師。
    • 自分のその職場での役割や立場が理解できていない看護師。

    まとめ

    電話の向こうに相手がいる状態で、誠実に正しく対応が求められるコールセンターの看護師。顔を合わせることが無い分、時に誤解や行き違いが生じることがあります。

    親身になって話を聞く、問題解決のためにともに考える姿勢が重要です。

    会えない状況で何かを伝えることは至難の技です。
    しかし、これまでの医療現場での経験を活かし、もう一度看護師人生を再スタートするには刺激と楽しみのある現場です。

    夜勤や急な呼び出しなどが無く、安定したライフスタイルが実現出来る身体的負担の少ない職場でもあります。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    目次