MENU

    デイサービスで看護師の仕事【在宅生活を支援】役割と要求されること

    高齢化が進む中、高齢者を対象とした在宅事業のニーズの高まりを感じます。高齢者用の施設や、在宅支援などの福祉に関する施設が多くなってきました。

    それに伴い看護師の仕事の幅も増えていますが、介護系の施設における看護師の不足は絶対的です。

    そこで、在宅生活を支援するデイサービスの看護師の仕事についてまとめてみました。
     

    デイサービスとは

    通所介護と言われる在宅生活を維持しながら、自宅での介護負担を軽減するための通所施設という枠組みです。

    要支援、要介護認定を受けた高齢者や、介護予防を目的とした比較的元気な高齢者が集う場所です。

    認知症予防や、身体の機能維持、機能回復を目的とし、レクリエーションや機能回復訓練を行い高齢者の心身の機能低下を予防する場でもあります。

    デイサービスでのサービス内容

    • 自宅から事業所の送り迎え
    • 入浴や身体の清潔に関する支援
    • 食事やおやつの支援、摂食嚥下に関する機能向上訓練
    • 機能回復訓練やリハビリテーション
    • レクリエーションや余暇活動、利用者やスタッフとのコミュニケーションや人との交流

    利用者の特徴

    高齢者

    認知症により要介護状態になった高齢者、疾患により要介護状態になった高齢者、自宅で介護を受け、その介護者の負担軽減が必要な高齢者、元気であるが今後要介護にならないように予防がしたい高齢者、人や地域との交流を望む高齢者など。

    心身機能的にも多様で、今は人の手を全く必要としない人から、人の手を借りなければ日常生活を送る事が出来ない人、身体的には健康でも認知症により目が離せない人等様々です。

    デイサービスのスタッフ

    生活相談員:社会福祉士、社会福祉主事、精神保健福祉士、介護福祉士など

    看護師・准看護師

    介護職員:介護福祉士、ヘルパー

    機能回復訓練士:看護師、准看護師、理学療法士、柔道整復師、あんまマッサージ指圧師、作業療法士、言語聴覚士

    管理職:生活相談員、看護職、介護職などの常勤管理者の位置づけが必要

    デイサービスでの看護師の役割

    全身の健康管理(バイタルサインチェック)

    医療処置(褥創や怪我の処置、服薬介助)、急変時の対応

    入浴介助・排泄介助

    レクリエーションの企画・施行

    食事介助や食事のセッティング

    看護師に要求されること

    他職種と連携を図り、利用者の安全と健康、機能維持と回復に力を尽くさなければなりません。

    看護の仕事以外にも、介護となる入浴、食事、排泄などの日常生活支援も行わなければなりません。また、レクリエーションで利用者を刺激する、楽しませる、和ませるなどのコミュニケーションや関わりも求められます。

    もちろん、高齢者が集う場所ですので身体的な急変や持病の発作、救急対応が求められます。また、転倒や怪我に対する処置も看護師の仕事です。

    まとめ

    デイサービスは、高齢者が健康的に在宅生活を維持するために重要な役割を担う現場です。ここでは、看護師は利用者の健康管理を行いながら生き生きと生活が出来るよう支援を行います。

    デイサービスの位置づけや看護師の役割を理解できたでしょうか?
    高齢者を支えるサービスに興味を抱けたでしょうか?

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    目次