公務員と言えば、安定、安心、働きたいと感じる職業です。
もちろん、看護師にも公務員として働けるチャンスや職場があります。
しかし、公務員看護師においても入職試験では、一般公務員同様の知能検査や試験があり、狭き門と言えます。
公立病院や国立病院勤務で働く看護師の、魅力や大変さについてまとめてみます。
国公立病院で働くメリット
病院勤務の看護師の仕事で、ただ所属が国公立、行政や自治体運営の病院と言う事で、秒無に関しては、民間病院や一般病院同様です。
給与が安定し、雇用や福利厚生なども充実、子育て支援やキャリア開発にも前向きな病院が多いメリットがあります。
高度先進医療や特定機能病院、地域支援病院など質の高いサービスや医療研究等に関わる病院が多く、看護師の質も求められます。
スキルアップに興味があり、先進医療、高度医療に関心がある方に向いている現場です。
教育支援体制は充実し、新人看護師への教育や中途採用者への研修制度など、職場に馴染みやすい教育支援と新規採用者を受け入れやすい職場風土である事が多いです。
また、休暇制度や休暇取得がし易く、有給休暇以外にも、祝祭日の振り替え休日や、冠婚葬祭、出産や育児に関する休暇制度などにより、ワーク・ライフ・バランスの推進を行う制度の充実した現場が多いです。
国公立病院の給与
初任給は、自治体により異なりますが、大体約20万円程度、賞与は年間約4.0カ月分程度と言われています。
夜勤手当、住宅手当、通勤手当などの手当ての支給もたくさんあり、年収は400万円〜500万円程度と民間病院勤務と比較し多くなります。
定期昇給や昇格があり、ベースアップも着実です。
国公立病院看護師の向き不向き
・向いている人
職場の業種や特徴に合わせ、公務員として公の奉仕者として地域の医療に従事する意識のある人。
スキルアップや能力開発に関心があり、向上心高く、先進医療や高度医療に対応できる職業人である人。
誠実で、思いやりがあり、人の為に尽くす気持ちのある人。
協調性と調和が取れ、職場の一員として役割遂行が出来る人。
・向いていない人
周囲との調和が取れず、自分の意見や主張を曲げられない人。
自己研鑽にあまり興味のない人。
忙しさやハードワークを好まない人。
私生活や自分のライフスタイルを重視し、仕事に対してあまり重視する意識の無い人。
まとめ
国公立病院で働く看護師のメリットは、安定感ではないでしょうか?
そして、着実に能力開発やレベルアップが期待でき、遣り甲斐と生きがいを見いだせる職場と言う事が分かります。
しかし、高い意識を持った集団に属すると言う事は、自己管理と、自己能力への認識を高めなければならないという側面もあります。
そして、波風立てず、調和がとれる事も大切です。
看護師として、忙しく、自己実現のために力を尽くせる人材にぴったりの職場が公務員として勤務する看護師ではないでしょうか?