MENU

    大学病院の特徴と働く際のメリット

    大学病院というとどのようなイメージを持っていますか?某テレビドラマの影響で、閉ざされた独自の社会というイメージを持っている人もいるでしょう。しかし、大学病院はメリットも多くあり、自分が成長できる職場でもあります。今回は大学病院の特徴について紹介します。

     

    そもそも大学病院ってなに?

    大学病院というのは、病院としての診療を行う場所だけではなく、医療人を育てる場所、医療の発展のために研究を行う場所でもあります。多くの大学病院が近くに大学と併設されており、学生や教授の行き来も盛んです。研修医をはじめとする医師の数も、一般的な病院より多いです。また、看護学生も多く受け入れているので、学生時代にお世話になった病院というイメージを持っている看護師も多いかもしれません。
     

    大学病院の特徴

    このように大学病院は、患者さんに対する診療だけではなく、教育、研究といった側面も持っています。そのため、大学病院の特徴としては、教育制度がしっかりしており、研究をはじめとする医療の最先端に敏感ということが挙げられます。

    看護師が大学病院で働く際は、新人、中途採用に関わらず、プリセプターやメンターをつけ、研修が多いという特徴があります。また、看護研究を行っていることも多く、役員として研究係りというものを作っているところも少なくありません。
     

    大学病院で働く際のメリット

    081501 (10)
    このような特徴から、大学病院で働く上では、「しっかりとした教育が受けられる」「最先端の医療を学べる」というメリットがあるといえます。そのため、「就職したのは良いけど、何も教えてもらえず、放置・・・」ということはほとんどありません。また、大学病院でしっかりとした教育を受けていると、その後転職などで違う職場に行っても苦労は少なくて済むでしょう。加えて、興味のある分野があれば、最先端の医療をとことん勉強できるので、成長したいという人に向いています


    大学病院へのイメージは一般的に悪いことが多いですが、実はそうではありません。教育制度がしっかりしており、看護師としての成長を感じられる職場だといえます。自分のやりたいことをみつけて、それをつきつめるという看護師の道もありますよ。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    目次