MENU

    外来勤務で働く看護師の業務内容・体験談【スピーディーで正確が求められます】

    外来勤務は通院してくる患者の診療を行う仕事です。
    入院している患者の看護とは大きく異なります。

    ここでは外来勤務の看護師の業務について説明します。

    業務内容の多くは医師の診察補助

    業務内容の多くは医師の診察を補助することです。
    補助といってもやることは非常に多く、きびきびとした対応が求められます。

    看護師の仕事は朝の準備から始まります。
    朝のうちに予約が入っている患者の情報を把握し、診察の目的や行なう処置の内容、リスクの把握などを行なっておく必要があります。

    必要な場合には患者と直接コミュニケーションをとり、必要な情報を取得して医師に伝える必要があります。
    診察が始まったら患者の状態を目で観察しながら、問診やバイタルチェックなどの必要な検査を行い、結果を医師に報告します。

    必要な情報を集め、ポイントを絞って医師に報告することで医師の診察はスムーズに進み、患者の待ち時間も少なくてすみます。

    外来勤務の場合には様々な患者の診察を行うことになります。

    gairai2

    高齢で定期的に利用して健康管理を行なっている人や、慢性的な病気で長く治療に通う人、急な病気で緊急的に利用する人、一見すると病気に見えない人など様々です。

    そのため、外来勤務の看護師には臨機応変な対応が求められ、患者に失礼がないようにしないといけません。

    お店で接客を行なうような丁寧な対応がトラブルを防ぐことにつながります

    求められるのはスピーディーで正確な仕事

    外来勤務では検査機器の準備や、バイタルチェック、受付、電話対応など業務内容が非常に多いです。
    そのためスピーディーに仕事を行う必要があります。

    さらに病気の治療を行う場所なため、正確な仕事が求められます。

    知識や技術を常に身につけるように努力し、素早く正確な仕事を余裕を持って行なえるようになるのが理想といえます。

    忙しい時間帯にばたばたしないように事前の準備をしっかりしておく要領の良さも大切です。

    わかりやすいインフォームドコンセント

    治療の説明を行うインフォームドコンセントは医師が行う事も多いですが、忙しい外来勤務では看護師の業務内容になる場合も多いです。

    患者に対しては専門的な用語を使用せずにわかりやすく説明することが必要です。

    インフォームドコンセントで大事なのは、患者がきちんと理解した上で治療に納得してもらうことです。
    難しい説明でなんとなく了承を得て治療をすすめたりするとトラブルになる場合があります。

    患者によっては医師には質問できず、看護師の方が相談しやすい場合もあります。
    患者に寄り添い不安を取り除いてあげることが大事です。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    目次